2012年9月27日木曜日

ETFを始めるための最低資金は

ETFを始めるための最低資金はいくらでしょうか。

ETFの取引では売買代金に加えて取引手数料などの費用がかかるため、最低資金は次の計算式で求めることができます。

資金=売買代金+取引手数料+その他費用

売買代金は、価格に株数を乗じた金額になります。例えば、価格が500円のETFを100株買い建てする場合には、売買代金は5万円になります。

売買代金=500円×100株=50,000円

取引手数料は、買い建てした時と売却した時に発生します。例えば、取引手数料が105円の場合には、買い建てした時に105円かかり、売却した時に105円かかります。つまり、1つの取引をするためには210円かかることになります。

なお、2012年9月現在、取引手数料を安価に設定している証券会社は松井証券です。松井証券では、1日の約定代金が10万円までならば取引手数料は無料です。また、松井証券ではその他費用もかからないため、上の例だと資金は売買代金の5万円だけで済みます。

資金=50,000円+0円+0円=50,000円

次の表は、2012年9月21日現在の売買代金が1万円以内の銘柄の一覧です。一番安価な銘柄はiPath VIX短期先物指数連動受益証券で、1株あたり449円、売買単位1株です。この銘柄を松井証券を通じて買い建てした場合の資金は449円になります。

資金=449円×1株=449円

1万円以内で購入できるETFは2012年9月21日現在68銘柄で、全ETFの銘柄数のおよそ半数です。

コード名称価格売買単位売買代金
2030iPath VIX短期先物指数連動受益証券449円1株449円
1563マザーズ・コア上場投信815円1株815円
1689ETFS 天然ガス上場投資信託9円100株900円
1559(NEXT FUNDS)タイ株式指数連動型上場投信2100円1株2100円
1552国際のETF VIX短期先物指数2776円1株2776円
2029iPath VIX中期先物指数連動受益証券3190円1株3190円
1327イージーETFS&PGSCI商品指数クラスA米ドル3740円1株3740円
2023iPath 産業用金属指数連動受益証券3860円1株3860円
1310ダイワ 上場投信-トピックス・コア30390円10株3900円
1344MAXIS トピックス・コア30上場投信390円10株3900円
1570(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信3900円1株3900円
2028iPath 畜産物指数連動受益証券3905円1株3905円
1541純プラチナ上場信託(現物国内保管型)3955円1株3955円
1311TOPIXCore30連動型上場投資信託401円10株4010円
1560(NEXT FUNDS)マレーシアKLCI連動型上場投信4120円1株4120円
2024iPath エネルギー指数連動受益証券4260円1株4260円
1644ダイワ 上場投信・TOPIX-17電力・ガス4310円1株4310円
2027iPath ソフト農産物指数連動受益証券4320円1株4320円
1540純金上場信託(現物国内保管型)4405円1株4405円
1627(NEXT FUNDS)電力・ガス上場投信4430円1株4430円
2021iPath 商品指数連動受益証券4570円1株4570円
1671WTI原油価格連動型上場投信4710円1株4710円
1544上場インデックスファンド日本株式486円10株4860円
1675ETFS パラジウム上場投信5040円1株5040円
1316上場インデックスTOPIX100日本大型株510円10株5100円
2025iPath 農産物指数連動受益証券5530円1株5530円
1649ダイワ 上場投信・TOPIX-17金融(除く銀行)5740円1株5740円
1632(NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信5780円1株5780円
2026iPath 穀物指数連動受益証券6050円1株6050円
1571(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信6070円1株6070円
2022iPath 貴金属指数連動受益証券6250円1株6250円
1631(NEXT FUNDS)銀行上場投信6660円1株6660円
1648ダイワ 上場投信・TOPIX-17銀行6980円1株6980円
1687ETFS 農産物商品指数(DJ-UBSCI)711円10株7110円
1625(NEXT FUNDS)電機・精密上場投信7240円1株7240円
1548上場インデックスファンド中国H株731円10株7310円
1642ダイワ 上場投信・TOPIX-17電機・精密7400円1株7400円
1685ETFS エネルギー商品指数(DJ-UBSCI)752円10株7520円
1306TOPIX連動型上場投資信託763円10株7630円
1305ダイワ 上場投信-トピックス764円10株7640円
1348MAXIS トピックス上場投信764円10株7640円
1699(NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場777円10株7770円
1556上場インデックスファンド日経中国関連株50779円10株7790円
1678(NEXT FUNDS)インド株式指数上場投信78円100株7800円
1549上場インデックスファンドS&P CNX Nifty800円10株8000円
1626(NEXT FUNDS)情報通信・サービス上場投信8080円1株8080円
1317上場インデックスTOPIXMid400日本中型株809円10株8090円
1643ダイワ 上場投信・TOPIX-17情報・サービス8170円1株8170円
1312小型コア・インデックス連動型上場投資信託8240円1株8240円
1670MAXIS S&P三菱系企業群上場投信84円100株8400円
1542純銀上場信託(現物国内保管型)8570円1株8570円
1698上場インデックスファンド日本高配当859円10株8590円
1628(NEXT FUNDS)運輸・物流上場投信8640円1株8640円
1620(NEXT FUNDS)素材・化学上場投信8790円1株8790円
1645ダイワ 上場投信・TOPIX-17運輸・物流8890円1株8890円
1318上場インデックスTOPIXSmall日本小型株896円10株8960円
1320ダイワ 上場投信-日経2259190円1株9190円
1613東証電気機器株価指数連動型上場投資信託919円10株9190円
1321日経225連動型上場投資信託9210円1株9210円
1346MAXIS 日経225上場投信9240円1株9240円
1630(NEXT FUNDS)小売上場投信9240円1株9240円
1610ダイワ 上場投信-東証電気機器株価指数939円10株9390円
1637ダイワ 上場投信・TOPIX-17素材・化学9450円1株9450円
1647ダイワ 上場投信・TOPIX-17小売9610円1株9610円
1567MAXISトピックスリスクコントロール(5%)968円10株9680円
1554上場インデックスF世界株式(MSCI ACWI)970円10株9700円
1681上場インデックスファンド海外新興国株式970円10株9700円
1562YOURMIRAIアジア関連日本株指数上場投信971円10株9710円

ETFや株式の取引の際に必要な費用は

ETFや株式の取引をするために証券会社に口座を開設した際や取引の際にはさまざまな費用がかかります。ここでは、どのような費用があるのかをまとめてみました。

▼取引手数料
ETFや株式を売買した時に発生する費用です。売買手数料、売買委託手数料ともいいます。一般的に取引手数料は新規注文の時と決済注文の時にそれぞれかかります。取引手数料は証券会社により異なります。また取引手数料は、売買代金によって異なったり、日計り取引の場合には片道手数料だけで済んだり、売買代金が一定金額に満たない時は無料だったりする場合があります。

▼口座開設費
口座を開設した時に発生する費用です。2012年9月現在、ほとんどの証券会社は無料であることが多いようです。

▼口座維持費
口座を継続して使用するためにかかる費用です。口座基本料ともいいます。2012年9月現在、個人口座の場合には無料であることが多いようですが、法人口座の場合には有料の場合があります。

▼電子交付費
取引報告書や売買証明書などの各種書面をインターネットを通じて受け取る際に発生する費用です。ほとんどの証券会社が無料で提供しています。

▼郵送交付費
取引報告書や売買証明書などの各種書面を郵送で受け取る際に発生する費用です。郵送のための手数料として年間1,000円程度の費用がかかります。

▼取引ツール利用費
ETFや株式を売買するためのツール、ソフトウェアを利用する際に発生する費用です。ほとんどの証券会社では無料で提供している場合が多いようです。ただし、利用のための通信費などは負担しなければなりません。

▼情報提供費
株価チャートやテクニカル分析などの情報をインターネットを通じて閲覧する時に発生する費用です。証券会社では無料で提供している場合が多いようですが、証券アナリストなどのレポートや株式ニュースなどの特別な情報について有料で提供している場合もあります。

▼入出金費
銀行口座から証券会社の口座へ入金する際の費用や証券会社の口座から銀行口座へ出金する際の費用です。一般的に、証券会社の指定する銀行を経由した入出金の場合には入出金費が無料になることが多いようです。また、1か月の入出金の回数が多い場合には有料になることもあるようです。

▼振替入出金費
1つの証券会社が株式取引、FX、CFD、先物・オプション取引などの複数のサービスを提供している場合に、株式取引の口座からFXの口座へお金を振替する際に発生する費用です。ほとんどの証券会社が無料に設定しています。

▼移管出庫費
証券会社に預け入れている株式や投資信託などを他の証券会社へ移管するための費用です。株式は無料である場合が多いようですが、投資信託は有料である場合があります。

▼移管入庫費
他の証券会社に預け入れている株式や投資信託などを移管するための費用です。入庫の場合には株式も投資信託も無料であることが多いようです。

ETFの取引をスマホで行える証券会社の一覧

ETFの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字が見づらいことがあり誤操作を招く恐れがあります。そのため、証券会社ではスマホ専用のアプリケーションの使用を推奨しているところが多いようです。

ETFの取引はスマホ以外にもiPadや携帯電話にも対応している場合があります。

次の表は2012年9月現在のスマホに対応している証券会社の一覧です。

証券会社名iPhoneAndroidiPad携帯電話
藍澤証券(株)×××
安藤証券(株)××××
今村証券(株)×××
岩井コスモ証券(株)
エース証券(株)××××
エイチ・エス証券(株)
SMBC日興証券(株)
SMBCフレンド証券(株)×××
(株)SBI証券
岡三証券(株)×××
カブドットコム証券(株)
GMOクリック証券(株)
(株)証券ジャパン×××
大和証券(株)
東海東京証券(株)×××
東洋証券(株)×××
内藤証券(株)
野村証券(株)
廣田証券(株)××××
松井証券(株)
マネックス証券(株)
丸三証券(株)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)
水戸証券(株)×××
豊証券(株)×××
(株)ライブスター証券
楽天証券(株)
リテラ・クレア証券(株)

ETFや株式の取引手段とメリット、デメリット

ETFや株式の取引手段には、「店頭取引」、「電話取引」、「パソコン取引」、「スマホ取引」の4種類があります。

ここでは、それぞれの取引手段とそのメリット、デメリットを紹介します。

▼店頭取引
店頭取引は、顧客が証券会社へ出向き、担当者に売買の指示をして取引を行うものです。店頭取引のメリットは、担当者から相場の状況を聞きながら売買できることです。ニュースで流れる前の最新の情報から掘り出し銘柄を見つけられることもあります。一方、
店頭取引のデメリットとしては、証券会社へ出向かなければならないという点が挙げられます。近くに証券会社がなければ店頭取引は困難でしょう。また、ネット証券の場合には店舗を構えていない場合が多いため店頭取引ができません。取引手数料はパソコン取引、スマホ取引に比べて割高である点もデメリットの1つです。そして、担当者の勧誘に負けて自分の意図しない取引をしてしまうこともあります。

▼電話取引
電話取引は、顧客が証券会社の担当者に電話で売買の指示をして取引を行うものです。電話取引のメリットは店頭取引と同じように、担当者から相場の状況を聞きながら売買できることです。ニュースで流れる前の最新の情報から掘り出し銘柄を見つけられることもあります。一方、電話取引のデメリットとしては、取引手数料がパソコン取引、スマホ取引に比べて割高であることです。また、担当者の勧誘に負けて自分の意図しない取引をしてしまうこともあります。

▼パソコン取引
パソコン取引は、パソコンからインターネット回線を介して取引を行うものです。パソコン取引のメリットは、自宅や外出先などパソコンとインターネットに接続できる環境があればいつでも取引ができることです。また、取引手数料は店頭取引や電話取引より割安です。そして、証券会社の担当者の勧誘を受けることなく自分のペースで取引ができます。一方、パソコン取引のデメリットは、パソコンの操作を誤って、間違った注文を出してしまうリスクがあることです。また、インターネット回線が何らかのトラブルで使用できない状況にあると取引することができないことです。

▼スマホ取引
スマホ取引は、スマホ(スマートフォン)や携帯電話などから取引を行うものです。スマホ取引のメリットは、パソコン取引と同じように自宅や外出先などスマホが使用できる環境があればいつでも取引ができることです。また、取引手数料は店頭取引や電話取引より割安です。そして、証券会社の担当者の勧誘を受けることなく自分のペースで取引ができます。一方、スマホ取引のデメリットは、画面が小さいため、パソコン取引と同じように操作を誤って、間違った注文を出してしまうリスクがあることです。また、何らかのトラブルで電波が通じない状況にあると取引することができないことです。

ETFを上場している企業の一覧

ETFを上場するには、証券取引所の定める上場審査基準や適時開示基準、上場廃止基準といったさまざまな基準をクリアする必要があります。

2012年9月現在、ETFを上場している企業は17社あります。

上のグラフは、ETFを上場している企業の割合を示したものです。ETFの140銘柄のうち、企業の割合は野村アセットマネジメント株式会社が28%、大和証券投資信託委託株式会社が16%、日興アセットマネジメント株式会社が15%になっています。

企業名銘柄数
野村アセットマネジメント株式会社39
大和証券投資信託委託株式会社22
日興アセットマネジメント株式会社21
ETFセキュリティーズ・マネジメント・カンパニー・リミテッド19
三菱UFJ投信株式会社12
バークレイズ・バンク・ピーエルシー10
シンプレクス・アセット・マネジメント7
三菱UFJ信託銀行株式会社4
国際投信投資顧問2
BNPパリバ・インベストメント・パートナーズ・ルクセンブルグ1
ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー1
ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・シンガポール・リミテッド1
サムスン資産運用株式会社1
ブラックロック・ジャパン株式会社1
みずほ投信投資顧問株式会社1
ワールド・ゴールド・トラスト・サービシズ・エルエルシー1
三井住友アセットマネジメント株式会社1


野村アセットマネジメント株式会社では、日経225連動型上場投資信託やTOPIX連動型上場投資信託をはじめ、エネルギー資源や食品、電機・精密といったセクターごとのETFを上場しています。また、大和証券投資信託委託株式会社では、TOPIXの銘柄を業種ごとに17に分割したETFを上場しています。例えば、ダイワ 上場投信・TOPIX-17医薬品やダイワ 上場投信・TOPIX-17電力・ガスのように「TOPIX-17」の名称が含まれています。そして、日興アセットマネジメント株式会社ではTOPIXの銘柄を大型株、中型株、小型株に分類した上場インデックスTOPIX100日本大型株、上場インデックスTOPIXMid400日本中型株、上場インデックスTOPIXSmall日本小型株などを上場しています。

その他には、金や銀、原油、大豆、とうもろこしなどの商品を中心に扱うETFセキュリティーズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドやバークレイズ・バンク・ピーエルシー、VIXを取り扱う国際投信投資顧問、金や銀、プラチナなどの貴金属を取り扱う三菱UFJ信託銀行株式会社などがあります。

2012年9月21日金曜日

ETFの銘柄一覧

ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。

表の「コード」は株式コード、「市場」は上場している証券市場、「名称」はETFの銘柄の名称、「連動対象」はETFに連動する商品名を表しています。

▼日経
コード市場名称連動対象
1329東証iシェアーズ日経225日経225
1330東証上場インデックスファンド225日経225
1320大証ダイワ 上場投信-日経225日経225
1321大証日経225連動型上場投資信託日経225
1346大証MAXIS 日経225上場投信日経225
1319東証日経300株価指数連動型上場投資信託日経300
1556東証上場インデックスファンド日経中国関連株50日経中国関連株50
1570大証(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信日経平均レバレッジ
1571大証(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信日経平均インバース
1565東証日経カバードコール指数上場投信日経平均カバードコール
▼TOPIX
コード市場名称連動対象
1305東証ダイワ 上場投信-トピックスTOPIX
1306東証TOPIX連動型上場投資信託TOPIX
1308東証上場インデックスファンドTOPIXTOPIX
1348東証MAXIS トピックス上場投信TOPIX
1567東証MAXISトピックスリスクコントロール(5%)TOPIXリスコン(ボラ5%)
1574東証MAXISトピックスリスクコントロール(10%)TOPIXリスコン(ボラ10%)
1310東証ダイワ 上場投信-トピックス・コア30TOPIX Core30
1311東証TOPIXCore30連動型上場投資信託TOPIX Core30
1316東証上場インデックスTOPIX100日本大型株TOPIX 100
1317東証上場インデックスTOPIXMid400日本中型株TOPIX Mid400
1318東証上場インデックスTOPIXSmall日本小型株TOPIX Small
1344東証MAXIS トピックス・コア30上場投信TOPIX Core30
1562東証YOURMIRAIアジア関連日本株指数上場投信TOPIXアジア関連株指数
1568東証TOPIXブル2倍上場投信TOPIXレバレッジ(2倍)指数
1569東証TOPIXベア上場投信TOPIXインバース(-1倍)
▼日本株指数 (業種別)
コード市場名称連動対象
1610東証ダイワ 上場投信-東証電気機器株価指数東証業種別株価指数(電気機器)
1613東証東証電気機器株価指数連動型上場投資信託東証業種別株価指数(電気機器)
1612東証ダイワ 上場投信-東証銀行業株価指数東証業種別株価指数(銀行業)
1615東証東証銀行業株価指数連動型上場投資信託東証業種別株価指数(銀行業)
1617東証(NEXT FUNDS)食品上場投信TOPIX-17 食品
1634東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17食品TOPIX-17 食品
1618東証(NEXT FUNDS)エネルギー資源上場投信TOPIX-17 エネルギー資源
1635東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17エネルギー資源TOPIX-17 エネルギー資源
1619東証(NEXT FUNDS)建設・資材上場投信TOPIX-17 建設・資材
1636東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17建設・資材TOPIX-17 建設・資材
1620東証(NEXT FUNDS)素材・化学上場投信TOPIX-17 素材・化学
1637東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17素材・化学TOPIX-17 素材・化学
1621東証(NEXT FUNDS)医薬品上場投信TOPIX-17 医薬品
1638東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17医薬品TOPIX-17 医薬品
1622東証(NEXT FUNDS)自動車・輸送機上場投信TOPIX-17 自動車・輸送機
1639東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17自動車・輸送機TOPIX-17 自動車・輸送機
1623東証(NEXT FUNDS)鉄鋼・非鉄上場投信TOPIX-17 鉄鋼・非鉄
1640東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17鉄鋼・非鉄TOPIX-17 鉄鋼・非鉄
1624東証(NEXT FUNDS)機械上場投信TOPIX-17 機械
1641東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17機械TOPIX-17 機械
1625東証(NEXT FUNDS)電機・精密上場投信TOPIX-17 電機・精密
1642東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17電機・精密TOPIX-17 電機・精密
1626東証(NEXT FUNDS)情報通信・サービス上場投信TOPIX-17 情報・サービス
1643東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17情報・サービスTOPIX-17 情報・サービス
1627東証(NEXT FUNDS)電力・ガス上場投信TOPIX-17 電力・ガス
1644東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17電力・ガスTOPIX-17 電力・ガス
1628東証(NEXT FUNDS)運輸・物流上場投信TOPIX-17 運輸・物流
1645東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17運輸・物流TOPIX-17 運輸・物流
1629東証(NEXT FUNDS)商社・卸売上場投信TOPIX-17 商社・卸売
1646東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17商社・卸売TOPIX-17 商社・卸売
1630東証(NEXT FUNDS)小売上場投信TOPIX-17 小売
1647東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17小売TOPIX-17 小売
1631東証(NEXT FUNDS)銀行上場投信TOPIX-17 銀行
1648東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17銀行TOPIX-17 銀行
1632東証(NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信TOPIX-17 金融
1649東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17金融(除く銀行)TOPIX-17 金融
1633東証(NEXT FUNDS)不動産上場投信TOPIX-17 不動産
1650東証ダイワ 上場投信・TOPIX-17不動産TOPIX-17 不動産
▼日本株指数 (規模別)
コード市場名称連動対象
1314東証上場インデックスファンドS&P日本新興株100S&P日本新興株100指数
1347東証上場インデックスFTSE日本グリーンチップ35FTSE日本グリーンチップ35
1544東証上場インデックスファンド日本株式MSCIジャパンインデックス
1563東証マザーズ・コア上場投信東証マザーズCore指数
1670東証MAXIS S&P三菱系企業群上場投信S&P企業グループ三菱系企業群
1698東証上場インデックスファンド日本高配当東証配当フォーカス100
1312大証小型コア・インデックス連動型上場投資信託R/N Small Cap Core
1551大証JASDAQ-TOP20上場投信JASDAQ-TOP20
1553名証MAXIS S&P東海上場投信S&P日本地域別指数-東海-
▼REIT
コード市場名称連動対象
1343東証(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信東証REIT指数
1345東証上場インデックスファンドJリート隔月分配東証REIT指数
1555東証上場インデックスファンド豪州リートS&P/ASX200 A-REIT指数
▼SP
コード市場名称連動対象
1547東証上場インデックスファンド米国株式(S&P500)S&P500株価指数
1549東証上場インデックスファンドS&P CNX NiftyS&P CNX Nifty指数
1557東証SPDR S&P500 ETFS&P500株価指数
1678東証(NEXT FUNDS)インド株式指数上場投信S&P CNX Nifty指数
2029東証iPath VIX中期先物指数連動受益証券S&P 500 VIX中期先物指数
2030東証iPath VIX短期先物指数連動受益証券S&P 500 VIX短期先物指数
1552大証国際のETF VIX短期先物指数S&P500 VIX短期先物指数
1561大証国際のETF VIX中期先物指数S&P500 VIX中期先物指数
▼ダウ
コード市場名称連動対象
1679東証Simple-X NYダウ・ジョーンズ上場投信ダウ工業株30種平均株価
1546大証(NEXT FUNDS)ダウ・ジョーンズ工業株30種ダウジョーンズ工業株30 種平均
▼MSCI
コード市場名称連動対象
1550東証MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信MSCIコクサイ・インデックス(円)
1554東証上場インデックスF世界株式(MSCI ACWI)MSCI ACWI ex Japan
1680東証上場インデックスファンド海外先進国株式MSCIコクサイ・インデックス(円)
1681東証上場インデックスファンド海外新興国株式MSCIエマージング
▼海外株式
コード市場名称連動対象
1313東証サムスンKODEX200上場指数投資信託KOSPI200
1322東証上場インデックスファンド中国A株CSI300CSI300指数
1325東証(NEXT FUNDS)ブラジル株式指数上場投信ボベスパ指数
1548東証上場インデックスファンド中国H株ハンセン中国企業株指数
1559東証(NEXT FUNDS)タイ株式指数連動型上場投信SET50指数
1560東証(NEXT FUNDS)マレーシアKLCI連動型上場投信FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数
1309大証上海株式指数・上証50連動型上場投資信託上証50指数
1323大証(NEXT FUNDS)南アフリカ株式指数上場投信FTSE/JSE Africa
1324大証(NEXT FUNDS)ロシア株式指数上場投信RTS指数
1545大証(NEXT FUNDS)NASDAQ-100(R)連動型上場投信NASDAQ100
▼海外債券
コード市場名称連動対象
1349東証ABF 汎アジア債券インデックス・ファンドiBoxx ABF パン・アジア
1566東証上場インデックスファンド新興国債券Barclays Capital新興市場国債
1677東証上場インデックスファンド海外債券毎月分配シティ世界国債(除く日本)
▼商品
コード市場名称連動対象
1327東証イージーETFS&PGSCI商品指数クラスA米ドルS&P GSCI 商品
1676東証ETFS 貴金属バスケット上場投信合成
1684東証ETFS 総合商品指数(DJ-UBSCI)DJ-UBSCI総合商品指数
1685東証ETFS エネルギー商品指数(DJ-UBSCI)DJ-UBSCIエネルギー商品指数
1686東証ETFS 産業用金属商品指数(DJ-UBSCI)DJ-UBSCI産業用金属商品指数
1687東証ETFS 農産物商品指数(DJ-UBSCI)DJ-UBSCI農産物商品指数
1688東証ETFS 穀物商品指数(DJ-UBSCI)DJ-UBSCI穀物商品指数
2021東証iPath 商品指数連動受益証券S&P GSCIトータル・リターン指数
2022東証iPath 貴金属指数連動受益証券S&P GSCI貴金属指数
2023東証iPath 産業用金属指数連動受益証券S&P GSCI産業用メタル指数
2024東証iPath エネルギー指数連動受益証券S&P GSCIエネルギー指数
2025東証iPath 農産物指数連動受益証券S&P GSCI農産物指数
2026東証iPath 穀物指数連動受益証券S&P GSCI穀物指数
2027東証iPath ソフト農産物指数連動受益証券S&P GSCIソフト・コモディティ
2028東証iPath 畜産物指数連動受益証券S&P GSCI畜産物商品指数
▼金
コード市場名称連動対象
1326東証SPDRゴールド・シェア
1540東証純金上場信託(現物国内保管型)金地金1gの現在価値
1328大証金価格連動型上場投資信託1g金価格
1683大証国内金先物価格連動型上場投信TOCOM金先物
▼銀
コード市場名称連動対象
1542東証純銀上場信託(現物国内保管型)銀地金100gの現在価値
1673東証ETFS 銀上場投信
▼プラチナ
コード市場名称連動対象
1541東証純プラチナ上場信託(現物国内保管型)プラチナ地金1gの現在価値
1674東証ETFS 白金上場投信白金
1682大証(NEXT FUNDS)日経・東工取白金指数上場投信日経・東工取白金指数
▼その他貴金属
コード市場名称連動対象
1543東証純パラジウム上場信託(現物国内保管型)パラジウム地金10gの現在価値
1675東証ETFS パラジウム上場投信パラジウム
1692東証ETFS アルミニウム上場投資信託DJ-UBSCIアルミニウム商品指数
1693東証ETFS 銅上場投資信託DJ-UBSCI銅商品指数
1694東証ETFS ニッケル上場投資信託DJ-UBSCIニッケル商品指数
▼石油・ガス・ガソリン
コード市場名称連動対象
1689東証ETFS 天然ガス上場投資信託DJ-UBSCI天然ガス商品指数
1690東証ETFS WTI原油上場投資信託DJ-UBSCI原油商品指数
1671大証WTI原油価格連動型上場投信WTI原油先物
1699東証(NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場NOMURA原油インデックス
1691東証ETFS ガソリン上場投資信託DJ-UBSCIガソリン商品指数
▼農作物
コード市場名称連動対象
1695東証ETFS 小麦上場投資信託DJ-UBSCI小麦商品指数
1696東証ETFS とうもろこし上場投資信託DJ-UBSCIとうもろこし商品指数
1697東証ETFS 大豆上場投資信託DJ-UBSCI大豆商品指数

ETFを取り扱う証券会社の一覧

ETFは、証券取引所で取引される投資信託で、証券取引所の会員である証券会社を通じて売買できます。

ここでは、ETFを取り扱っている証券会社のうちインターネットでの取引が可能な証券会社を紹介します。

証券会社名
藍澤証券(株)
安藤証券(株)
今村証券(株)
岩井コスモ証券(株)
エース証券(株)
エイチ・エス証券(株)
SMBC日興証券(株)
SMBCフレンド証券(株)
(株)SBI証券
岡三証券(株)
カブドットコム証券(株)
GMOクリック証券(株)
(株)証券ジャパン
大和証券(株)
東海東京証券(株)
東洋証券(株)
内藤証券(株)
野村証券(株)
廣田証券(株)
松井証券(株)
マネックス証券(株)
丸三証券(株)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)
水戸証券(株)
豊証券(株)
(株)ライブスター証券
楽天証券(株)
リテラ・クレア証券(株)

ETFのストップ安・ストップ高の値幅制限は

ETFの銘柄には値幅制限が設けられています。

値幅制限は、証券取引所が適正な価格を維持して投資家を保護することを目的に定めているものです。

証券取引所では、前日の終値を基準として1日の値下がり幅と値上がり幅を決めています。値幅制限は証券取引所により異なり、また、価格によっても異なります。

ETFにおけるストップ安は、前日の終値を基準として1日の値下がり幅に達した場合になります。また、ETFにおけるストップ高は、前日の終値を基準として1日の値上がり幅に達した場合になります。

次の表は、ETFを上場している東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)の設定する値幅制限です。2012年9月現在、3つの取引所とも値幅制限の設定は同じですが、相場状況により変更される可能性があります。

価格値幅制限
100円未満30円
200円未満50円
500円未満80円
700円未満100円
1,000円未満150円
1,500円未満300円
2,000円未満400円
3,000円未満500円
5,000円未満700円
7,000円未満1,000円
10,000円未満1,500円
15,000円未満3,000円
20,000円未満4,000円
30,000円未満5,000円
50,000円未満7,000円
70,000円未満10,000円
100,000円未満15,000円
150,000円未満30,000円
200,000円未満40,000円
300,000円未満50,000円
500,000円未満70,000円
700,000円未満100,000円
1,000,000円未満150,000円
1,500,000円未満300,000円
2,000,000円未満400,000円
3,000,000円未満500,000円
5,000,000円未満700,000円
7,000,000円未満1,000,000円
10,000,000円未満1,500,000円
15,000,000円未満3,000,000円
20,000,000円未満4,000,000円
30,000,000円未満5,000,000円
50,000,000円未満7,000,000円
50,000,000円以上10,000,000円

ETFの売買注文の種類

ETFの売買注文の種類には次のようなものがあります。

▼成行注文
成行注文は、証券会社の提示する価格で売り注文、あるいは、買い注文をすることです。価格は常に変動しているため、実際に成立する価格は証券会社の提示する価格と異なる場合があります。特に、相場が大きく動いている時には想定外の価格で約定する場合があります。

▼寄成注文
前場の寄付き、あるいは、後場の寄付きになったら成行で注文を出す方法です。前場の寄成注文は前場の開始前に注文する必要があります。また、後場の寄成注文は後場の開始前に注文する必要があります。

▼引成注文
前場の引け、あるいは、後場の引け(大引け)になったら成行で注文を出す方法です。前場の引成注文は前場の引け前に注文する必要があります。また、後場の引成注文は後場の引け(大引け)前に注文する必要があります。

▼指値注文
指値注文は、自分の売りたい価格、あるいは、買いたい価格で注文をすることです。市場の価格が自分の売買したい価格に到達した時に約定します。指値注文は約定する確率が100%ではないため、売買不成立のリスクがあります。しかし、思い通りの価格で注文が成立するため、成行注文より資金管理がしやすいといわれています。

▼寄指注文
前場の寄付き、あるいは、後場の寄付きになったら指値で注文を出す方法です。前場の寄指注文は前場の開始前に注文する必要があります。また、後場の寄指注文は後場の開始前に注文する必要があります。

▼引指注文
前場の引け、あるいは、後場の引け(大引け)になったら指値で注文を出す方法です。前場の引成注文は前場の引け前に注文する必要があります。また、後場の引成注文は後場の引け(大引け)前に注文する必要があります。

▼指成注文
前場、あるいは、後場の引け(大引け)までは指値注文が執行され、その注文が約定しなければ引けで成行注文が執行される注文方法です。例えば、1,000円の価格で買いの指成注文をした場合、価格が1,000円に到達すれば買い注文が成立します。しかし、1,000円に到達せずに1,200円で引けた場合には1,200円で買い注文が成立します。

▼IOC注文
IOC注文は1単元よりも多い注文数の場合の注文方法で、指定した価格(あるいはそれよりも有利な価格)で一部が約定した場合、約定しなかった数量についてはキャンセルする注文方法のことです。

・ETFの取引画面

ETFのセミナーの一覧

ETFを取り扱う証券会社の中には、ETFのセミナーを開催していることがあります。また、インターネットを介した「Webセミナー」を開催しているところもあります。

次の表はセミナーを開催している証券会社と過去に開催されたセミナーの内容をまとめたものです。

証券会社セミナーWebセミナーの内容
アイザワ証券アジア株セミナー、日本株セミナー
あかつき証券×どうなる為替!?大胆予想
安藤証券×個人投資家向けセミナー
いちよし証券×日本株式市場の展望と国際分散投資について、秋相場の展望とグローバルマーケットの行方について
岩井コスモ証券×アジア投資の魅力と円高問題
エース証券×有利な投信の見分け方、資源ファンド(株式と通貨)の運用報告会
エイチ・エス証券×投信無料相談会~持っている投信どうしたらいいの~、どうなる日本株式
SMBC日興証券円ヘッジ外債型ファンド、日興GSグロース・マーケッツ・ファンド
SBI證券上場投信(ETF)の活用法、KODEX200 ETF(韓国株式連動)のご紹介
岡三証券投資信託を活用した資産運用、国内外投資信託の投資環境について
木村証券×外国債券・中国株、輝く女性のためのマネーレッスン
光世証券×プライベート・セミナー(個人向けセミナー)
GMOクリック証券×ブル・ベア型ETF やさしく学べるセミナー
高木証券×注目高まる新興国投資の魅力、躍進が期待されるインドネシアの魅力
立花証券×株式セミナー
大和証券今後の株式相場の見通し&為替の見通しと外貨資産活用ポイント
東海東京証券×「J-REIT・リサーチ・オープンセミナー、株式セミナー
東洋証券×ETFセミナー、外国株セミナー
内藤証券×株式投資セミナー
新潟証券×海外情勢と株式市場 2013年相場を展望する!
西村証券×経済セミナー
野村證券ETFセミナー/相場の上昇、下落を賢く投資に生かす技~、ETFの魅力
日の出証券×2012年の投資環境について、投資セミナー
マネックス証券『日本株展望』チャット駆け込み寺
丸福証券×今後の世界動向、やさしい資産運用セミナー
三菱UFJモルガン・スタンレー証券×当面の投資環境と運用戦略
水戸証券×個別投資相談会、投資信託セミナー
明和證券×将来を無視して暮らしてきた世界経済の展望