2012年8月2日木曜日

CFDのパラジウム相場の見方

パラジウムは、プラチナと同じ白金族金属(PGM)で自動車の排気ガス浄化触媒など工業用として用いられています。

パラジウムは、ロシアと南アフリカで8割以上の生産量を占めています。

次の図は、パラジウムの生産量をグラフに表したものです(アメリカ合衆国農務省発表資料より)。


次の図は、パラジウム(下側)とプラチナ(上側)の価格をチャートに描画したものです。


パラジウムとプラチナとも同じような値動きをしていることがわかります。なお、パラジウムとプラチナとも2008年に大きく値を崩した局面がありますが、自動車の排気ガス浄化触媒の需要が落ち込むという観測によるものです。

プラチナのチャート(上側)を見ると、高値が安値のおよそ3倍であることがわかります。一方、パラジウムのチャート(下側)を見ると、高値が安値のおよそ5.6倍でプラチナよりもボラティリティの高いことがわかります。

パラジウム相場の見方としては、まず、ロシアと南アフリカの動向が挙げられます。次に、ロシアの大手採掘会社のNorilsk Nickelの動向が挙げられます。Norilsk Nickelの業績悪化による生産量の鈍化はパラジウム相場の上昇の要因になります。その他のパラジウムの採掘会社には、Norilsk Nickel系列会社のStillwater Mining Coや、FNX Mining、Vale Incoなどが挙げられます。

そして、自動車の生産台数の動向が挙げられます。景気が良くなれば自動車の生産台数が増え、自動車の排気ガス浄化触媒としてのパラジウムの需要が増えます。パラジウムの需要が増えればパラジウムの価格が上昇します。

CFDの銅相場の見方

銅は、熱や電気を伝導したり、腐食に耐えられるなどの特性から工業用の金属として用いられています。銅の主な用途は送電線や電気製品などが挙げられます。銅は、工業用金属としては鉄、アルミニウムに続く消費量です。

次の図は、銅の生産量をグラフに表したものです(アメリカ合衆国農務省発表資料より)。


銅の主な生産国はチリで、ペルー、中国、オーストラリアと続いています。ペルーは世界全体の半数近くを占めています。

次の図は、銅(下側)とプラチナ(上側)の価格をチャートに描画したものです。銅とプラチナの値動きがほぼ同じことがわかります。


銅の値動きはパラジウムとも似ています。そのため、銅、プラチナ、パラジウムとも同じような値動きをします。これら3つの銘柄はペアトレードとして取引することも可能です。

銅相場の見方としては、最大の生産国であるチリの政情が挙げられます。チリは2012年6月にメキシコやコロンビア、ペルーとともに経済統合を目指す太平洋同盟を設立しました。太平洋同盟は、日本をはじめとするアジア太平洋諸国との関係を強化して貿易の拡大を目指すとしています。これが実現されれば、アジア太平洋諸国にとっては安定して銅が輸入できるため銅相場は安定した値動きで推移する可能性が高くなります。

次の図は、製錬所での銅の生産量をグラフに表したものです。


2010年に発生したチリのコピアポ鉱山落盤事故では、銅採掘会社のミネラサンエステバン社が倒産しています。このような事故による影響も銅相場を見る上では欠かせません。

MT4でのCFDやFXの異常データを修正するには

MT4(Meta Trader 4)でチャートを表示した時に、異常データがあるためにチャートが正しく表示されない場合があります。

例えば次のようなチャートは異常データによるものです。日経平均株価(日経225)のデータが8600円前後で推移しているのが、2か所が100倍の価格になっています。下の図の赤色の四角で囲んだ部分です。


ここでは、MT4(Meta Trader 4)のCFDやFXの異常データを修正する方法を紹介します。

まず、異常データが見つかったらメニューの「ツール」から「History Center」を選びます。

ヒストリー・センターの画面が表示されますので、左側の通貨ペアのリストから異常データの見つかった銘柄を選び、異常データの表示された時間足をダブルクリックします。ここでは、銘柄は「Nikkei_225」、時間足は「Daily(D1)」を選んでいます。


ヒストリー・センターの右側のDatabaseに日時と4本値、出来高が表示されます。その中から異常データを探し出します。


異常データの行をダブルクリックしてデータを編集します。


データの編集が終わったらOKのボタンをクリックします。


データが修正されていることを確認したら「閉じる」のボタンをクリックします。


次に、いったんチャート表示画面を閉じて、再度チャートを表示します。すると、データの修正されたチャートが表示されます。


なお、メニューの「チャート」から「更新」を選んでデータの更新を行った場合には、修正したデータが消えてしまいますので注意してください。

CFDの天然ガス相場の見方

天然ガスは、石油や石炭と同じく化石燃料の1つです。

次の図は天然ガスの生産量をグラフに表したものです。ロシアやアメリカ合衆国、カナダなどでの生産量の多いことがわかります。

BP Statistical Review of World Energy June 2012より

2012年8月現在、ロシアやイラン、カタールなど天然ガス輸出12か国から構成されるGas Exporting Countries Forum(GECF)では、ガス版OPECの設立を目指しています。GECFの動きや、GECFに加盟していないアメリカ合衆国やカナダをはじめとする欧米諸国の動きなどは天然ガス相場に大きな影響を与える可能性があります。

なお、GECFにはリビアやエジプトといった政情不安定な国々が加盟しています。これらの国々の政情も天然ガス相場に影響を及ぼす可能性があります。

次の図は天然ガスの消費量をグラフに表したものです。アメリカ合衆国やロシアなどでの消費量の多いことがわかります。また、変化率ではイランや中国などで消費量が伸びています。


2011年IEA(国際エネルギー機関)は、世界の脱原発の動きの広がりにより天然ガスの需要が伸びていることから、2030年までには石炭を抜いて石油に次ぐ第2のエネルギー源になるという見通しを発表しています。また、GECFでは2011年11月に天然ガスの価格引き上げを目指すことで一致するなど、天然ガス相場の上昇要因がいくつか出ていますが、2012年8月現在、その兆候は見られません。2012年8月の価格は、2007年の高値に比べると4分の1以下まで下落しています。

次の図は、天然ガスの価格をチャートに表示したものです。

CFDの関連ニュースを提供しているサイトの一覧

CFDでは、コモディティや株式、株価指数、債券などさまざまな商品を扱っています。

ここでは、これらの商品に関連するニュースを提供しているCFD業者のサイトの一覧を紹介します。

CFD業者 ニュース名
DMM.com マーケット情報
ドットコモディティ Commodity Board
ひまわり証券 経済指標 予測&結果

各国政策金利データ
外為ジャパン 銘柄レート・チャート一覧

為替情報配信サービス

経済指標カレンダー
GCIフィナンシャル Forex News

Gold

Silver

Crude Oil
IGマーケッツ証券 経済カレンダー

今日のファンダメンタルズ

今日のテクニカル

池水レポート

マンスリー市況コメント

重要指標解説
インヴァスト証券 ディーラーズバトル24

ドル円ユーロ投資戦略(タクティクス)

GFT FX/CFDモーニングコメント

東京金融取引所提供「ウィークリーレポート」

政策金利表
あい証券 本日のイベント

週間カレンダー

(商品CFD)本日の予想レンジ

(証券CFD)本日の予想レンジ

(商品CFD)金利(日歩)カレンダー
岩井コスモ証券 市況解説

アナリスト銘柄情報・市場ニュースレポート

岩井コスモ証券アナリスト
内藤証券 個別株CFDのコーポレートアクション(CA)情報

GFT FX/CFDモーニング・コメント

主要通貨 来週の為替見通し

資源国・リスク通貨 来週の為替見通し

来週の経済指標・発言・その他
楽天証券 マーケット情報

デイリー 金・原油

日経225ニュース
SBI証券 主要指標

外国為替

ランキング

マーケットニュース

株式ニュース

債券ニュース

マーケットコメント