2012年6月7日木曜日

FXのチャート分析ソフトMT4でポイントアンドフィギュアを表示するには

ポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)は、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュアでは、時系列の計算をしないという特徴があります。

ポイントアンドフィギュアでは、あらかじめ値動きの幅(あるいは比率)を設定します。この値動きの幅をポイントといいます。1ポイントは値動きの幅、2ポイントは値動きの幅の2倍、3ポイントは値動きの幅の3倍になります。

為替レートが1ポイント以上、上昇した場合は、そのポイント分の×のマークを縦に書きます。また、下降した場合は、そのポイント分の○のマークを縦に書きます。

例えば、3ポイント上昇した場合には×のマークを縦に3つ書きます。

×
×
×

その後、さらに1ポイント上昇した場合には×のマークの上にさらに×のマークを書きます。この時点で×のマークが縦に4つ並んだことになります。同じように、上昇していったらそのポイント分の×のマークを書き加えていきます。書き加えるタイミングはあくまでもポイントが動いた時で、時間は考慮に入れません。

×
×
×
×

為替レートが値下がりした場合には、3ポイント以上、下降した時に○のマークを書きます。2ポイント以下の場合には○のマークを書きません。○のマークは、×のマークの右に列を作り、そこに書きます。また、一番上の×のマークの右側は必ず空白にします。

×
×
×
×

さらに2ポイント分、下降したら○のマークを下に追加します。

×
×
×
×

次に、3ポイント上昇したら、○のマークの右に列を作り×のマークを3つ書きます。

×
×
× ×
× ×
×

さらに上昇したら×のマークを上へ追加して書きます。

×
×
× ×
× ×
× ×
× ×
×

この時点で、一番左側の×のマークの列を抜いています。ポイントアンドフィギュアでは、この地点を買いのエントリーポイントとしています。

ポイントアンドフィギュアのインディケーターは、下記URLからダウンロードできます。

「FXPNF_Indicator_2.0.mq4」
http://kouza.az8.jp/download/FXPNF_Indicator_2.0.mq4

「FXPNF_Indicator_2.0.mq4」の保存先は、MT4のインストールされているフォルダの「experts」フォルダ内の「indicators」を指定します。



上の図は、チャート画面にポイントアンドフィギュアを描画したものです。

FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターで矢印を表示するには

FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)にはさまざまなインディケーターが用意されています。

インディケーターは、売買のエントリーポイントを見つける手段の1つとして用いられています。インディケーターの中には、「↑」や「↓」などの矢印を付けて売買のエントリーポイントが一目でわかるようにしたものもあります。しかし、すべてのインディケーターに矢印が付いているわけではありません。

そこで、既存のインディケーターを改良して矢印を表示してみます。例として、「RSI.mq4」を取り上げます。

まず、MetaEditorを起動します。MetaEditorは、MT4のメニューから「ツール」、「MetaQuotes Language Editor」を選びます。



次に、「File」から「Open」を選び、「experts」フォルダの「indicators」内にある「RSI.mq4」を選択して「開く」のボタンをクリックします。「RSI.mq4」のソースリストが表示されます。



ソースリストを改良する所は以下の通りです。

▼RSIの売買のエントリーポイントになる数値の設定

RSIの売買のエントリーポイントになる数値を設定します。ここでは、売りのエントリーポイントを75、買いのエントリーポイントを25に設定します。

ソースリストの「//---- input parameters」の行の下に次のソースリストを追加します。

extern int RSIUpper=75;
extern int RSILower=25;

なお、数値は自由に変更して構いません。また、「extern」で設定した値は、インディケーターを表示する際に変更ができます。

▼矢印表示用のバッファの確保

売買のエントリーポイントに矢印を表示するためのバッファを確保します。「//---- buffers」の行の下に次のソースリストを追加します。

double ExtUpperBuffer[];
double ExtLowerBuffer[];

次に、インディケーターのバッファを確保します。ソースリストの

#property indicator_buffers 1



#property indicator_buffers 5

に変更します。

また、
IndicatorBuffers(3);



IndicatorBuffers(5);

に変更します。

▼矢印の定義

矢印を表示するための定義をします。「int init()」内に以下のソースリストを追加します。

//arrow
SetIndexBuffer(3,ExtUpperBuffer);
SetIndexBuffer(4,ExtLowerBuffer);
SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Yellow);
SetIndexStyle(4,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Red);
SetIndexArrow(3,241);
SetIndexArrow(4,242);

▼矢印の表示

売買のエントリーポイントかどうかを判定して矢印を表示します。「int start()」の「i--;」の直前に以下のソースリストを追加します。

//arrow
ExtUpperBuffer[i]=EMPTY_VALUE;
if(RSIBuffer[i]<=RSILower) ExtUpperBuffer[i]=5; ExtLowerBuffer[i]=EMPTY_VALUE; if(RSIBuffer[i]>=RSIUpper) ExtLowerBuffer[i]=95;

ソースリストの修正が終わったら、「RSI_arrow.mq4」のファイル名で保存してから「Compile」を実行します。

「RSI_arrow.mq4」のソースリストは次の通りです。
//+------------------------------------------------------------------+
//| RSI.mq4 |
//| Copyright ゥ 2004, MetaQuotes Software Corp. |
//| http://www.metaquotes.net/ |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "Copyright ゥ 2004, MetaQuotes Software Corp."
#property link "http://www.metaquotes.net/"

#property indicator_separate_window
#property indicator_minimum 0
#property indicator_maximum 100
#property indicator_buffers 5
#property indicator_color1 DodgerBlue
//---- input parameters
extern int RSIPeriod=14;
extern int RSIUpper=75;
extern int RSILower=25;
//---- buffers
double RSIBuffer[];
double PosBuffer[];
double NegBuffer[];
double ExtUpperBuffer[];
double ExtLowerBuffer[];
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
string short_name;
//---- 2 additional buffers are used for counting.
IndicatorBuffers(5);
SetIndexBuffer(1,PosBuffer);
SetIndexBuffer(2,NegBuffer);
//---- indicator line
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
SetIndexBuffer(0,RSIBuffer);
//---- name for DataWindow and indicator subwindow label
short_name="RSI("+RSIPeriod+")";
IndicatorShortName(short_name);
SetIndexLabel(0,short_name);
//----
SetIndexDrawBegin(0,RSIPeriod);
//arrow
SetIndexBuffer(3,ExtUpperBuffer);
SetIndexBuffer(4,ExtLowerBuffer);
SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Yellow);
SetIndexStyle(4,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Red);
SetIndexArrow(3,241);
SetIndexArrow(4,242);
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Relative Strength Index |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int i,counted_bars=IndicatorCounted();
double rel,negative,positive;

//----
if(Bars<=RSIPeriod) return(0); //---- initial zero if(counted_bars<1) for(i=1;i<=RSIPeriod;i++) RSIBuffer[Bars-i]=0.0; //---- i=Bars-RSIPeriod-1; if(counted_bars>=RSIPeriod) i=Bars-counted_bars-1;
while(i>=0)
{
double sumn=0.0,sump=0.0;
if(i==Bars-RSIPeriod-1)
{
int k=Bars-2;
//---- initial accumulation
while(k>=i)
{
rel=Close[k]-Close[k+1];
if(rel>0) sump+=rel;
else sumn-=rel;
k--;
}
positive=sump/RSIPeriod;
negative=sumn/RSIPeriod;
}
else
{
//---- smoothed moving average
rel=Close[i]-Close[i+1];
if(rel>0) sump=rel;
else sumn=-rel;
positive=(PosBuffer[i+1]*(RSIPeriod-1)+sump)/RSIPeriod;
negative=(NegBuffer[i+1]*(RSIPeriod-1)+sumn)/RSIPeriod;
}
PosBuffer[i]=positive;
NegBuffer[i]=negative;
if(negative==0.0) RSIBuffer[i]=0.0;
else RSIBuffer[i]=100.0-100.0/(1+positive/negative);

//arrow
ExtUpperBuffer[i]=EMPTY_VALUE;
if(RSIBuffer[i]<=RSILower) ExtUpperBuffer[i]=5; ExtLowerBuffer[i]=EMPTY_VALUE; if(RSIBuffer[i]>=RSIUpper) ExtLowerBuffer[i]=95;

//
i--;
}
//----
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+

「RSI_arrow.mq4」をチャート画面に表示すると、RSIのラインと併せて矢印が表示されているのがわかります。



他のインディケーターでも、同様の方法で売買のエントリーポイントに矢印を付けたりすることができます。

FXのチャート分析ソフトMT4で遅行線を表示するには

FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で遅行線を表示する方法を紹介します。

遅行線は、時間足の終値を指定した本数だけ左へずらしたものです。遅行スパンともいいます。一目均衡表の遅行線では26本分を左へずらして表示しています。

遅行線は、一目均衡表のように他のラインと併用するのが一般的ですが、遅行線だけでも売買のエントリーポイントを見つけることができます。遅行線だけで見る場合は、ローソク足をサポートライン、あるいは、レジスタンスラインに見立てます。例えば、遅行線がローソク足を下から上へ突き抜けるか、上から下へ突き抜ければブレイクアウトと判断します。下から上へ突き抜けたら買いのエントリーポイント、上から下へ突き抜けたら売りのエントリーポイントになります。



上のチャートは、一目均衡表を描画したものです。黄色の丸で囲んだ部分では、遅行線がローソク足を上から下へ突き抜けています。これが現れたのが赤色の丸で囲んだ部分になり、売りのエントリーポイントになります。

遅行ラインを表示するインディケーターです。次のプログラムを「chikou.mq4」のファイル名で保存します。保存先は、MT4のインストールされているフォルダの「experts」フォルダ内の「indicators」を指定します。

「chikou.mq4」
//+------------------------------------------------------------------+
//| chikou.mq4 |
//| sample |
//| http://www.metaquotes.net/ |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "sample"
#property link "http://www.metaquotes.net/"

#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 1
#property indicator_color1 Red
//---- buffers
double chikou_Buffer[];
//
extern int chikou=26;
//----
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
SetIndexBuffer(0,chikou_Buffer);
SetIndexShift(0,-chikou);
SetIndexLabel(0,"Chikou Span");
//----
return(0);
}
int start()
{
int i;
int counted_bars=IndicatorCounted();
//---- Chikou Span
i=Bars-1;
if(counted_bars>1) i=Bars-counted_bars-1;
while(i>=0) { chikou_Buffer[i]=Close[i]; i--; }
//----
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+

次の図は、「chikou.mq4」をチャートに描画したものです。なお、遅行の期間はパラメーターにより変更できます。


FXのチャート分析ソフトMT4で高値と安値のラインを引くには

FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で高値と安値のラインを引く方法を紹介します。

高値のラインは、ローソクの高値の1本1本を線で結んだものになります。同じく安値のラインは、ローソクの安値の1本1本を線で結んだものになります。

高値のライン、安値のラインを引くことによって、1本1本の高値と安値との差が大きいか小さいかを知ることができます。そして、差の大きい期間が長く続くほどボラティリティは高くなります。

次のソースリストは、高値と安値のラインを表示するインディケーターです。次のプログラムを「highlow.mq4」のファイル名で保存します。保存先は、MT4のインストールされているフォルダの「experts」フォルダ内の「indicators」を指定します。

//+------------------------------------------------------------------+
//| highlow.mq4 |
//| sample |
//| http://www.metaquotes.net/ |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "sample"
#property link "http://www.metaquotes.net/"

#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 2
#property indicator_color1 Red
#property indicator_color2 Red
//---- buffers
double High_Buffer[];
double Low_Buffer[];
//----
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
IndicatorBuffers(2);
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
SetIndexStyle(1,DRAW_LINE);
SetIndexBuffer(0,High_Buffer);
SetIndexBuffer(1,Low_Buffer);

//----
return(0);
}
int start()
{
int i;
int counted_bars=IndicatorCounted();
//---- High,Low
i=Bars-1;
if(counted_bars>1) i=Bars-counted_bars-1;
while(i>=0)
{
High_Buffer[i]=High[i];
Low_Buffer[i]=Low[i];
i--;
}
//----
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+



上の図は、ラインチャートに「highlow.mq4」のインディケーターを描画したものです。



上の図は、ローソク足に「highlow.mq4」のインディケーターを描画したものです。

FXのチャート分析ソフトMT4でメール通知するには

FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、インディケーターを起動中にある数値に達した時にメール通知することができます。

メール通知をするには、MT4でのメール設定と、インディケーターでのメール設定が必要になります。

▼MT4でのメール設定方法

MT4でのメール設定では、送信元のSMTPサーバーの情報や送信先のメールアドレスなどを入力します。

まず、MT4のメニューから「ツール」、「オプション」を選びます。



オプションの画面の「E-メール」タブを表示します。

「有効にする」のチェックボックスにチェックを入れます。次に、SMTPサーバーなどの情報を利用しているプロバイダーに合わせて入力します。



入力が完了したら、「Test」のボタンをクリックします。送信先で指定したメールアドレスにメールが届いていたら設定完了です。



なお、メールが届かない場合には、SMTPサーバーに、「:587」や「:465」などを追加するとうまくいく場合があります。

(例)smtp.lolipop.jp:587

▼インディケーターでのメール設定方法

インディケーターでのメール設定では、上記で設定したメールアドレスに送信する内容を指定します。

以下のソースリストは、RSIが25以下、あるいは、75以上の時に、通貨ペアと通貨ペアの価格、売り(sell)か買い(buy)かのメール通知をするインディケーターです。

なお、時間足を1分に設定すると、1分ごとにメール通知される場合がありますので注意してください。

「RSI_mail.mq4」
//+------------------------------------------------------------------+
//| RSI_mail.mq4 |
//| sample |
//| http://www.metaquotes.net/ |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "sample"
#property link "http://www.metaquotes.net/"

#property indicator_separate_window
#property indicator_minimum 0
#property indicator_maximum 100
#property indicator_buffers 3
#property indicator_color1 DodgerBlue
//---- input parameters
extern int RSIPeriod=14;
extern int RSIUpper=75;
extern int RSILower=25;
//---- buffers
double RSIBuffer[];
double PosBuffer[];
double NegBuffer[];
double ExtUpperBuffer[];
double ExtLowerBuffer[];
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
string short_name;
//---- 2 additional buffers are used for counting.
IndicatorBuffers(5);
SetIndexBuffer(1,PosBuffer);
SetIndexBuffer(2,NegBuffer);
//---- indicator line
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
SetIndexBuffer(0,RSIBuffer);
//---- name for DataWindow and indicator subwindow label
short_name="RSI("+RSIPeriod+")";
IndicatorShortName(short_name);
SetIndexLabel(0,short_name);
//----
SetIndexDrawBegin(0,RSIPeriod);
//arrow
SetIndexBuffer(3,ExtUpperBuffer);
SetIndexBuffer(4,ExtLowerBuffer);
SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Yellow);
SetIndexStyle(4,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Red);
SetIndexArrow(3,241);
SetIndexArrow(4,242);
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Relative Strength Index |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int i,counted_bars=IndicatorCounted();
double rel,negative,positive;

//----
if(Bars<=RSIPeriod) return(0); //---- initial zero if(counted_bars<1) for(i=1;i<=RSIPeriod;i++) RSIBuffer[Bars-i]=0.0; //---- i=Bars-RSIPeriod-1; if(counted_bars>=RSIPeriod) i=Bars-counted_bars-1;
while(i>=0)
{
double sumn=0.0,sump=0.0;
if(i==Bars-RSIPeriod-1)
{
int k=Bars-2;
//---- initial accumulation
while(k>=i)
{
rel=Close[k]-Close[k+1];
if(rel>0) sump+=rel;
else sumn-=rel;
k--;
}
positive=sump/RSIPeriod;
negative=sumn/RSIPeriod;
}
else
{
//---- smoothed moving average
rel=Close[i]-Close[i+1];
if(rel>0) sump=rel;
else sumn=-rel;
positive=(PosBuffer[i+1]*(RSIPeriod-1)+sump)/RSIPeriod;
negative=(NegBuffer[i+1]*(RSIPeriod-1)+sumn)/RSIPeriod;
}
PosBuffer[i]=positive;
NegBuffer[i]=negative;
if(negative==0.0) RSIBuffer[i]=0.0;
else RSIBuffer[i]=100.0-100.0/(1+positive/negative);

//arrow
ExtUpperBuffer[i]=EMPTY_VALUE;
if(RSIBuffer[i]<=RSILower) { ExtUpperBuffer[i]=5; if(i==1){ SendMail("Mail Alert", Symbol()+" buy "+DoubleToStr(Close[i],Digits)); } } ExtLowerBuffer[i]=EMPTY_VALUE; if(RSIBuffer[i]>=RSIUpper)
{
ExtLowerBuffer[i]=95;
if(i==1){
SendMail("Mail Alert", Symbol()+" sell "+DoubleToStr(Close[i],Digits));
}
}

//
i--;
}
//----
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+

RSIが25以下になると次のようなメールが送られてきます。



なお、パラメータで数値を変更した場合には、その数値に達した時にメール通知があります。

FXのポイントアンドフィギュアの見方

FX(外国為替証拠金取引)のポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)とは、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。

ポイントアンドフィギュアは、ある地点から指定した値幅分の変動があった場合にマークを更新していきます。時間の経過による更新はありません。

ポイントアンドフィギュアは、下の図のように表示されます。ローソク足は時系列で表示されていますが、ポイントアンドフィギュアは時系列では表示されていません。よって、ポイントアンドフィギュアの示すマークと、その上にあるローソク足とは関連がありません。



ポイントアンドフィギュアを売買のエントリーポイントを見つける手段として用いることもできます。

▼レジスタンスラインをブレイクアウトした場合

直前の×のマークを上へ突き抜けてブレイクアウトした地点が買いのエントリーポイントになります。



▼サポートラインをブレイクアウトした場合

直前の○のマークを下へ突き抜けてブレイクアウトした地点が売りのエントリーポイントになります。



▼収束しながらレジスタンスラインをブレイクアウトした場合

ポイントアンドフィギュアのマークの縦幅がだんだんと小さくなっていった後に、直前の×のマークを上へ突き抜けてブレイクアウトした地点が買いのエントリーポイントになります。



▼収束しながらサポートラインをブレイクアウトした場合

ポイントアンドフィギュアのマークの縦幅がだんだんと小さくなっていった後に、直前の○のマークを下へ突き抜けてブレイクアウトした地点が売りのエントリーポイントになります。



▼拡散しながらレジスタンスラインをブレイクアウトした場合

ポイントアンドフィギュアのマークの縦幅がだんだんと大きくなっていった後に、直前の×のマークを上へ突き抜けてブレイクアウトした地点が買いのエントリーポイントになります。



▼拡散しながらサポートラインをブレイクアウトした場合

ポイントアンドフィギュアのマークの縦幅がだんだんと大きくなっていった後に、直前の○のマークを下へ突き抜けてブレイクアウトした地点が売りのエントリーポイントになります。



▼上昇トレンド中の押し目買い

ポイントアンドフィギュアの下側のマークが右肩上がりで推移している中で、直前の×のマークを上へ突き抜けた地点が買いのエントリーポイントになります。



▼下降トレンド中の戻り売り

ポイントアンドフィギュアの上側のマークが右肩下がりで推移している中で、直前の○のマークを下へ突き抜けた地点が売りのエントリーポイントになります。



FXのチャート分析ソフトMT4をインストールしてまずやること

FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)をインストールしたら、まずやっておきたいことをいくつか紹介します。これらは、あらかじめ設定しておくことで、MT4での操作を簡単に行うことができます。

▼通貨ペアのグループ登録

チャート表示など、よく見る通貨ペアを1つのグループとして登録します。

MT4のメニューから「表示」、「気配値表示」を選び、「気配値表示」の画面を表示します。



そして、よく見る通貨ペアをリストに表示します。不要な通貨ペアは「Delete」キーで削除します。なお、削除しても後で表示することができます。ここでは、円の通貨ペアととEUR/USDをリストに表示しました。



「気配値表示」の画面で右クリックをして「表示通貨ペアの組合せ」、「名前を付けて保存」を選びます。



ファイル名を指定して「保存」のボタンをクリックします。ここではファイル名を「private」としました。



「気配値表示」の画面に他の通貨ペアが表示されていても、「表示通貨ペアの組合せ」、「Private」を選べば、先ほど登録した通貨ペアの一覧が表示されます。



▼インディケーターの登録

よく使うインディケーターを登録しておくことで、次回からはすぐにそのインディケーターを呼び出すことができます。

ここでは、平均足とボリンジャーバンド、MACDをチャート画面に表示しました。



次に、チャート画面を右クリックして、メニューの「定型チャート」、「定型として保存」を選びます。



ファイル名を指定して「保存」のボタンをクリックします。ここではファイル名を「private」としました。



次回からは、チャート画面を右クリックして、メニューの「定型チャート」から「Private」を選べば、平均足とボリンジャーバンド、MACDを一気にチャート画面に表示できます。



▼インディケーターのお気に入りへの登録

よく使うインディケーターをお気に入りへ登録することで、インディケーターをすぐに呼び出すことができます。お気に入りへの登録方法は、ナビゲーター画面のインディケーター一覧から登録したいインディケーターを右クリックして「お気に入りに追加」を選びます。



次回からは、ナビゲーター画面の「お気に入り」のタブからインディケーターを選ぶことができます。



▼日本時間表示の登録

MT4では、時間表示がヨーロッパ時間になっています。そのため、日本時間と7時間前後ずれます。日本時間を表示するには、「JPN_Time_Sub.mq4」というインディケーターを使います。上記のインディケーターの登録時に併せて登録しておくとよいでしょう。

「JPN_Time_Sub.mq4」
//作成画面とバッファの指定
#property indicator_separate_window
#property indicator_minimum -1
#property indicator_maximum 2

//初期設定変数
extern bool Grid = false;
extern bool YEAR = false;
extern bool MONTH = true;
extern bool DAY = true;
extern bool HOUR = true;
extern bool MINUTE = true;
extern bool SECOND = false;
extern bool ARROW = false;
extern bool NewLine = false;
extern color GridColor = LightSlateGray;
extern int Time_difference = 7;
extern int FontSize = 8;
extern int TimeInterval = 12;
extern color TextColor = White;

string ObjArray[300000];
datetime JPNT,StandardTime;
//string JPND,JPNM,WinName="JPN_Time_Sub";
string JPND,JPNM,WinName=" ";
int DefPeri,DefWin,ObjTotal;

//初期化
int init(){
IndicatorShortName(" ");
if(DefPeri != Period()){
DefPeri = Period();
DeleteTimeObject();
}

return(0);
}


//終了時 時間表示を削除
int deinit(){
DeleteTimeObject();
return(0);
}


int start(){

int limit=Bars-IndicatorCounted();

for(int i=limit; i>=0; i--){

//基準時間を超えたら作成
if(StandardTime <= Time[i]){ //日本時間の生成 JPNT = Time[i] + Time_difference * 3600; SetTimeText(Time[i]); //次の基準時間を設定する datetime Period_Interval=DefPeri * 60 * TimeInterval; for(StandardTime = Time[i] + Period_Interval;(TimeDayOfWeek(StandardTime) == 0 || TimeDayOfWeek(StandardTime) == 6) && DefPeri < PERIOD_H1;StandardTime += Period_Interval){} } } return(0); } void SetTimeText(datetime settime){ //日付文字列の作成 string Y=""; string M=""; string D=""; JPND = StringSubstr(TimeToStr(JPNT, TIME_DATE),2); if(YEAR){ Y=StringSubstr(JPND,0,2); } if(MONTH){ if(YEAR){ Y=StringConcatenate(Y,"."); } M=StringSubstr(JPND,3,2); } if(DAY){ if(YEAR || MONTH){ M=StringConcatenate(M,"."); } D=StringSubstr(JPND,6,2); } JPND=StringConcatenate(Y,M,D); //時間文字列の作成 string h=""; string m=""; string s=""; JPNM = TimeToStr(JPNT, TIME_SECONDS); if(HOUR){ h=StringSubstr(JPNM,0,2); } if(MINUTE){ if(HOUR){ h=StringConcatenate(h,":"); } m=StringSubstr(JPNM,3,2); } if(SECOND){ if(HOUR || MINUTE){ m=StringConcatenate(m,":"); } s=StringSubstr(JPNM,6,2); } JPNM=StringConcatenate(h,m,s); //同じオブジェクトが存在しなければ作成 if(ObjectFind(StringConcatenate("JPNTS_Arrow",JPND,"_",JPNM)) == -1){ MakeTimeObject(StringConcatenate("JPNTS_Arrow",JPND,"_",JPNM),StringConcatenate("JPNTS_Text",JPND,"_",JPNM,"_1"),StringConcatenate("JPNTS_Text",JPND,"_",JPNM,"_2"),StringConcatenate("JPNTS_GridJPN",JPND,"_",JPNM),JPND,JPNM,settime); } } void MakeTimeObject(string ArrowName,string TimeTextName1,string TimeTextName2,string GridName,string DATE,string TIME,datetime settime){ DefWin=WindowFind(WinName);//念の為 int Pos=2; //矢印の作成 if(ARROW){ ObjArray[ObjTotal]=ArrowName; ObjTotal++; ObjectCreate(ArrowName, OBJ_ARROW,DefWin,settime, Pos); Pos--; ObjectSet(ArrowName,OBJPROP_ARROWCODE,241); ObjectSet(ArrowName,OBJPROP_COLOR,TextColor); } if(NewLine){ //2行で表示 //日付の作成 ObjArray[ObjTotal]=TimeTextName1; ObjTotal++; ObjectCreate(TimeTextName1, OBJ_TEXT,DefWin,settime, Pos); Pos--; ObjectSetText(TimeTextName1, DATE, FontSize, "Arial", TextColor); //時間の作成 ObjArray[ObjTotal]=TimeTextName2; ObjTotal++; ObjectCreate(TimeTextName2, OBJ_TEXT,DefWin,settime, Pos); Pos--; ObjectSetText(TimeTextName2, TIME, FontSize, "Arial", TextColor); }else{ //1行で表示 ObjArray[ObjTotal]=StringConcatenate(TimeTextName1,"_",TimeTextName2); ObjectCreate(ObjArray[ObjTotal], OBJ_TEXT,DefWin,settime, Pos); Pos--; if(YEAR || MONTH || DAY){ if(HOUR || MINUTE || SECOND){ ObjectSetText(ObjArray[ObjTotal], StringConcatenate(DATE,"_",TIME), FontSize, "Arial", TextColor); }else{ ObjectSetText(ObjArray[ObjTotal], DATE, FontSize, "Arial", TextColor); } }else if(HOUR || MINUTE || SECOND){ ObjectSetText(ObjArray[ObjTotal], TIME, FontSize, "Arial", TextColor); } ObjTotal++; } //グリッドの作成 if(Grid){ ObjArray[ObjTotal]=GridName; ObjTotal++; ObjectCreate(GridName,OBJ_TREND, 0, settime,0,settime,WindowPriceMax(0)); ObjectSet(GridName,OBJPROP_COLOR,GridColor); ObjectSet(GridName, OBJPROP_STYLE, STYLE_DOT); } ObjectsRedraw(); } void DeleteTimeObject(){ DefWin=WindowFind(WinName); //配列に格納した名前で削除 for(int i = 0 ; i < ObjTotal ;i++){ if(ObjArray[i] != ""){ ObjectDelete(ObjArray[i]); ObjArray[i]=""; } } //メソッドからすべてのオブジェクトを取得して削除 ObjTotal=ObjectsTotal(); for(i=ObjTotal;i>=0;i--){
string ObjName=ObjectName(i);
if(StringSubstr(ObjName,0,5) == "JPNTS"){
ObjectDelete(ObjName);
}
}


ObjTotal=0;
}

FXのチャート分析ソフトMT4のチャート画面に現在の時刻を表示するには

MT4のチャート表示画面される情報には、通貨ペア、4本値、横軸に対応する為替レート、縦軸に対応する日付、時刻などがあります。縦軸に対応する日付、時刻は、最新のローソク足に対する日付、時刻で、現在の日付、時刻とは異なります。



ここでは、FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)に現在の時刻を表示する方法を紹介します。

次のソースリストは、チャート画面に現在の日付と時刻を表示するインディケーターです。ファイル名を「stat.mq4」として保存します。保存先は、MT4のインストールされているフォルダの「experts」フォルダ内の「indicators」を指定します。

「stat.mq4」
//+------------------------------------------------------------------+
//| stat.mq4 |
//| sample |
//| http://www.metaquotes.net |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "sample"
#property link "http://www.metaquotes.net"

#property indicator_chart_window
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator initialization function |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
//---- indicators
//----
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator iteration function |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int counted_bars=IndicatorCounted();
Comment(Year(),"/",Month(),"/",Day()," ",Hour(),":",Minute(),":",Seconds());

return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+