2012年8月25日土曜日

FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるには

FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。

ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。

ちなみにボリンジャーバンドの±1σの範囲内に収まる確率はおよそ68.3%です。31.7%は±1σの範囲内には収まりません。つまり、どのような時に±1σの範囲内に収まってどのような時に±1σの範囲内に収まらないのかを判断できれば、相場のトレンドが継続するかどうかがわかります。


上の図は、S&P500株価指数のチャートにボリンジャーバンドを描画したものです。ボリンジャーバンドの上下のラインは±1σです。下の画面にはトレンドの判断としてボラティリティを描画しています。

上の図の赤色の四角で囲んだAからFまでの部分は、終値がボリンジャーバンドの+1σを突き抜けた地点になります。

ボリンジャーバンドでは、一般的には±1σの範囲内に収まる確率が68.3%なので、+1σを突き抜けた地点は売りのエントリーポイントになります。しかし、トレンドが発生すると+1σを突き抜けたまま推移することがあります。

それでは、それぞれの地点でのトレンドの継続について調べてみます。

▼Aの地点
Aの地点はボラティリティが高いため一時的な上昇と判断します。よってトレンドは発生していません。

▼Bの地点
ここもAの地点と同じで一時的な上昇と判断します。よってトレンドは発生していません。

▼Cの地点
Aの地点、Bの地点と比べてボラティリティが低くトレンドの発生地点と考えられます。

▼Dの地点
トレンドの発生後に初めて押し目が出現し、その後に+1σを突き抜けました。ボラティリティが大きく上昇していないためトレンドは継続していると判断します。

▼Eの地点
Dの地点と同じでボラティリティが大きく上昇していないためトレンドは継続していると判断します。

▼Fの地点
Dの地点、Eの地点と同じでボラティリティが大きく上昇していないためトレンドは継続していると判断します。しかし、この地点での買いのエントリーは結果として失敗します。

▼青色の四角で囲んだ地点
-1σを割り込んだので、トレンド継続の終了と判断します。